鉛筆を持つときのしくみと豆状骨【元小学校教諭が教える】            (

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 20

  • @0041yoiti
    @0041yoiti 4 года назад +12

    鉛筆を持つときに、支点・力点・作用点、そして豆状骨を意識するといいのですね。前田さん、ありがとうございます。

    • @持ち方伝道師まえちゃんねる
      @持ち方伝道師まえちゃんねる  4 года назад +1

      丁寧にお返事をいただきありがとうございます。この話を他の方が言われていないので、もっと広げていってほしいので、拡散もよろしくお願いします。
      小学校の現状はとてつもなくひどい状態です。

  • @mimikameda953
    @mimikameda953 3 года назад +16

    私が知りたかったのはまさにこれです!
    ものの本や動画でもペンの持ち方の解説は多いのですが、いざ書くときに手のどこの部分が紙に触れているのが正しいのかわからなくて。
    豆状骨を意識して練習してみます!
    ありがとうございます。

    • @持ち方伝道師まえちゃんねる
      @持ち方伝道師まえちゃんねる  3 года назад +2

      mimiさん、コメントありがとうございます。
      書かれているようにあまたある動画の中でも
      一番具体的に示していると自負していますが、このように書いていただくとより一層励んで動画をアップしていきます。次回は数字の書き方をアップしますので登録よろしくお願いします。

  • @Djahaohjkq1278
    @Djahaohjkq1278 Год назад +2

    去年理科を教えてもらってた生徒です!鉛筆を正しく持てるように頑張ります💪

    • @masahikomaeda9833
      @masahikomaeda9833 Год назад

      そうなんですね。あせらず、毎日コツコツと持ち方を意識したら、必ず楽に鉛筆を動かすことができますのでがんばってくださいね。

  • @みーです-k7l
    @みーです-k7l Год назад +2

    豆状骨に力を入れると良いというご指摘は、今までも接してこれて来ていたのですが、コンパスの芯のように支える場所にして書くと5本の指を自由に動かせるということで、力の入れ方、使い方をついに理解できたように思います。ありがとうございます。

    • @持ち方伝道師まえちゃんねる
      @持ち方伝道師まえちゃんねる  Год назад +1

      m-さんコメントありがとうございます。豆状骨で支えるのですが、一点気を付けてほしいことがあります。それは姿勢が前かがみになると体重が豆状骨のみにかかると手の指が自由に動かせることができなくなるのです。くれぐれも姿勢を正しくして両手が自由に動けるようにしてください。
      つまり指先のほんのちょっとした動きができるようにすると思い通りの文字が書けます。頑張ってくださいね。

  • @vamp_rl
    @vamp_rl 2 года назад +4

    さすが伝道師ですね。
    私もしっかり正しく持てるようになりたいです☺️☺️‼️

  • @soram1206
    @soram1206 3 года назад +3

    大人になってなぜか持ち方が分からなくなり、少し書いただけで手が痛くなってしまってペンがうまく持てなくて、字もうまく書けなくなっていたのですが、この動画をみて字を書いてみたらしっくりきました😀ありがとうございます!

    • @持ち方伝道師まえちゃんねる
      @持ち方伝道師まえちゃんねる  3 года назад

      nana mさんこめんとありがとうございます。
      今まで、辛い持ち方をされていたんですね。
      これからは楽しく文字を書けますね。よかったです。

  • @五枝茂
    @五枝茂 3 года назад +4

    スゲエっ

  • @yoshihitonabeno3704
    @yoshihitonabeno3704 3 года назад +3

    ありがとうございました。長年、持ち方に悩んできたので、とても勉強になりました! 質問です!上下に線を引くのはできるのですが、右横にまっすぐ線を引くときにうまく書けません。親指が反り上がったり、線が歪みます。コツはありますか?

    • @masahikomaeda9833
      @masahikomaeda9833 3 года назад +2

      yoshihito nabenoさん、ご覧いただきありがとうございました。ご質問の件は横書きがうまくいかないとのことですね。この動画でも話しているのですが、鉛筆を正しく持っている手指は横書きの時には動かさないで、鉛筆をもったままににします。ではどこを動かすかというと豆状骨を支えにして手首だけを横に動かすのです。従って、縦書きをするよりも簡単に横線(正確には→斜め5度の斜め線)が手首を動かすだけで書けます。その点を動画でも話していますので、よく見て真似をしてみてください。もしわからなければ、改めて動画を作って発信します。よろしく。

    • @yoshihitonabeno3704
      @yoshihitonabeno3704 3 года назад

      ありがとうございます!早速練習します!

  • @平井俊孝
    @平井俊孝 9 месяцев назад

    子供たちの為に頑張って下さい🎵

    • @masahikomaeda9833
      @masahikomaeda9833 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。先日のFBを見ていただいたんでしょうか。これからも子どもにもわかりやすい動画を配信していきたいと思います。

  • @user-ke9wh5cy2y
    @user-ke9wh5cy2y 3 года назад +4

    去年まで教えて貰っていました。小学校生徒です。多分、田舎で取った柿を持って行った生徒と言ったらわかると思います

    • @持ち方伝道師まえちゃんねる
      @持ち方伝道師まえちゃんねる  3 года назад +2

      極リヴァイ・アッカーマンさん、ごめんなさい、柿のことを忘れてしまいました。ごめんなさい。
      でも、ユーチューブを見てくれたんですね。これからも見て正しく楽な鉛筆等の持ち方を身に着けてくださいね。